私の旅日記
 2010年11月14日
 「御殿場 アウトレット」
御殿場の富士山のスライド写真は ここ
  11月14日(日)    静岡県 御殿場         時々     
 部屋の窓から富士山が見えた。 さすが! 御殿場だわ〜  手前は保養所の庭だ。
 富士山は形がきれいで日本一の山と言われるのは当然だね。
 保養所の敷地は広く、手入れが行きとどいていて素晴らしい庭だった。  
 写真をクリックすると大きな写真になります。
 朝食は前もって和食と洋食のを好みでどちらかを注文しておいた。
 主人が和食、私は洋食にした。 きのうの夕食を食べ過ぎたせいで、あまりお腹が
 すいていなかったので、主人に手伝ってもらった。
 富士サファリーパークで有佳里と光汰朗の写真ばかりを写して、朝大の事を
 写していなかったと、カメラを向けたら、可愛い笑顔で応えてくれた。
 そして階段を昇っているところをビデオで映した。 ここ   きのう、寝る時にエアコンを
 つけて寝てしまい、アトピーが出てしまい、ほっぺが赤くなり可哀そうだった。
 9時過ぎに日本最大規模を誇る「御殿場アウトレット」に向け出発した。
 20分程で到着したが、すぐそばの駐車場は、すでに満車だった。 少しは離れた所にある
 P7(7番目なのかな?)に入れて、ちょっとホッとした。 有佳里と光汰朗をパチリ!
 アウトレットの中は、洒落たつくりのお店が並び、なんだか外国のような雰囲気!(笑)。
 犬を連れている人が多くて、ビックリした。 マロンが生きていたらと思い出した。
 有佳里と光汰朗は元気いっぱいに動きまわり、迷子になったら大変と目を離せられない。
 「GAP」で値段が下がった夏物のTシャツをジムで着ようと2枚買った。
 そして「ゴディバ」のチョコレートも少しだけ買った。 私の買い物はこれだけ。。(笑) 
 疲れてきたので、アイスクリームを食べようと「コールド ストーン クリーマリー」に。。
 アメリカから進出してきたアイスクリーム屋さんだ。
 冷たい石の上でアイスを混ぜながら、店員さんが歌う様子をテレビで見た事がある。
 アイスの種類、トッピング、入れ物をチョイスする注文が難しく、私にはムリと思った。
 美映は慣れているのか、チョコとストロベリーのアイスに合わせてトッピングを選び、
 入れ物も食べられる物にして注文していた。
 そして、歌って下さいと頼むと石の上でアイスを混ぜながら店員さんが合唱してくれた。
 子供たちは大喜び! 美映に聞くと、頼まないと歌わないらしい。
 私たちも、ご相伴させてもらった。 アイスが大好きな主人は嬉しそう〜♪
 とっても美味しかったけれど、カロリーも値段も、とびきり高くて、ビックリ〜(笑) 
 美映は買いたい物がたくさんあって、三太さんに子供3人を預けて、お店回りをしていた。
 三太さんは観覧車に乗せて遊ばせていた。 理解があるね。
 私はウィンドーショッピングを楽しんだ。 ブランド製品を見て目の保養になったかな。(笑)  
 昼食は かつカレー、牛肉ステーキ、ラーメンなどを外の丸テーブルで食べた。
 室内スペースは、ザワザワと騒音がひどく落ち着かないので外のスペースに。。
 すごい混雑なので、まず場所取りをし、主人と子供達に座ってもらい、その間に
 美映夫婦と私の3人で並んで食べ物を買ってテーブルに運んだ。
 かつカレーは美味しかったが、ステーキは肉が硬くイマイチだったが、値段が
 安かったので、納得した。(笑) 
 
 渋滞が心配だったので、私達は昼食を食べて、すぐに帰途についた。
 以外に渋滞もなく3時間で宇都宮に着いた。 行きは5時間もかかったのに。。
 本当に楽しい2日間だった。 誘ってくれてありがとうと美映夫婦に感謝した。
 富士山も思う存分見る事が出来た。 御殿場の富士山のスライド写真は ここ
 11月13日からの先着1000名限りの「富士サファリーパーク」カレンダー(無料)を
 もらう事が出来た。 素晴らしいカレンダーだ。 写真は→ ここ