私の旅日記

 2012年12月2日
沖縄県 八重山諸島 小浜島 石垣島
  2012年12月2日(日) 沖縄県 小浜島  最高気温 26.1℃  朝のうち  のち 
 沖縄 八重山5島周遊のツアー3日目。
 きのうの夜は大雨だった。 朝までに止みますようにと祈り眠りについた。
 目覚めてすぐに、カーテンを開けると、曇り空だったが、嬉しい事に雨は止んでいた。
 きのうの出発とは違って今日は、8時45分と遅めなので、ちょっとのんびり気分。
 美味しい朝食を、ゆっくりと味わって食べた。
 外に出ると池で泳いでいた鴨が庭を歩いていた。
 人間に慣れているので、みんな大喜びで写真を撮っていた。 私もパチリ!
 ホテルの本館と                      私達が泊った部屋。
 出発まで、かなりの時間があったので、広大な敷地の南国情緒たっぷりの庭の写真を
 いっぱい撮った。 ホテル「はいむるぶし」の庭の写真のスライドショーはここ
 8時45分バスに乗って出発。 鴨のビデオとバスから見た「はいむるぶし」の庭 →ここ
 島の真ん中を走るシュガーロードを通った。 両側の畑は収穫時期というさとうきびの
 畑が連なっていた。 ドラマ「ちゅらさん」のロケ地などを観光。
 「こはぐら荘」の前には、観光客が多数集まり、記念写真などを撮っていた。
 観光客が、いなくなったのを待って、写真をパチリ!
 バスが「ちゅらさん」の「こはぐら荘」の前を通ってくれた。 ビデオは → ここ
 小浜島で一番高いと云う最高峰99mの大岳(うふだき)に登った。
 傘をさす程ではない小雨が降ったり、やんだりの天候だった。
 大岳からの360度の展望 の写真のスライドショーは →
ここ
 小浜島、大山の山頂から見た360度の展望のビデオは ここ
 資料より
 小浜島は石垣島より役17.7km、西表島との間にヨナラ水道をはさんで2・5kmの
 海上にある。 ヨナラ水道は別名マンタウェイとも、マンタがよく見られる。
 さらに島の中央にある標高99mの大岳(うふだき)、245段の石段を登ると与那国島を除く
 8つの島々が見える。アダンやガジュマルが生い茂り、リーフに囲まれた島だが、
 地形的には坂が多い。
 小浜島の海にも連れて行ってくれた。 みんな、海が好きだと分かってくれているのね。
 海とシュガーロードの写真。
 小浜島から船に乗って石垣島に向かった。

  2012年12月2日(日)の続き   石垣島 最高気温 26.1℃  朝のうち のち 
 石垣島にある「石垣やいま村」に。。
 (国の登録有形文化財 むかしの石垣島の暮らしを再現)
 昔の石垣島は、こんな感じだったのかなと思いながら散策した。
 遠くには海も見えて、素晴らしい風景だ。
 楽しみにしていた可愛いリスザル園に。。
 親子連れかなと思われるリスザル。 天気は快晴に。。嬉しいけど、暑い!。(笑)
 えさをあげようとした観光客の肩に乗るリスザル。写真とビデオを撮らせてもらった。
 「石垣やいま村」のリスザルと特別天然記念物のかんむり鷲のビデオは → ここ
 空の青さのおかげで、きれいな写真が撮れた。 暑いけど、やっぱり青空はいいね。
 「石垣やいま村」の沖縄らしい写真を、いっぱい撮った。
 「石垣やいま村」の素晴らしい景色とリスザル園の写真のスライドショーは ここ
 資料より
 石垣島は沖縄県で沖縄本島、西表島に次いで3番目に大きな島。
 日本最南端んお市で、東京から2252km、福岡から1447km、那覇から420km
 離れているが、台湾からは僅か277kmの距離に位置しています。
 北緯24度23分・東経124度9分は、ハワイのホノルルとほぼ同じ緯度にあり、
 年平均気温が23.8℃で亜熱帯の島です。
 八重山諸島の人口の90%nが集中し、経済、行政、交通の中心となっている。
 きょうの昼食は「石垣やいま村」の中にあるレストランで。。
 豚肉の炊き込みご飯、人参シリシリ、モズク、豚のミミガーの酢の物。
 そして後から、熱々の沖縄そばを持ってきてくれた。
 ソーキそばの事なのかな〜 豚骨スープだったが、以外とあっさりしていた。
 食べている途中、写真を撮っていなかったと気がついた。 慌ててパチリ!
 最後の観光「ミンサー織工芸館」に寄り、盛りだくさんだった観光も、ついに終わり!。
 石垣島、那覇と飛行機を乗り継いで、羽田に着いたのは18時だった。
 八重山は、南国、異国情緒たっぷりの、もう1度行きたいと思う島々だった。
 私が一番好きだった島は竹富島かな〜 ゆったりとした時間が流れているような気がして
 癒される気分になる素晴らしい島だった。
 海も最高だった。 透明な海の水。 小浜島の海と石垣島の海のビデオは → ここ