私の旅日記

 2013年11月12〜16日
秋色台湾10都市大周遊5日間

写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2013年11月14日(水)   高雄  「寿山公園(じゅざんこうえん)」 「三仙台」
            花蓮泊 マーシャル ホテル (統師大飯店)         
 台湾ツアー3日目
 高雄市内観光 「寿山公園(じゅざんこうえん)」 民芸品店
 バスで台東へ移動 (約3時間30分)
 「三仙台」 「八仙洞窟」
 バスで花蓮へ移動(約3時間)  途中、花蓮の「北回帰線標誌」へ
 「寿山公園(じゅざんこうえん)」 資料より
 「寿山」は高雄市の西、台湾海峡に面して南北に走るサンゴ礁の上にできた丘陵地で、
 「柴山」(しばやま)とも呼ばれている。高さは362mで、野生の赤毛猿が生息している。
 日本統治時代の1920年「高雄山」に改められた。しかし、1923年に皇太子(昭和天皇)が
 台湾を訪れたのを記念し、現在の「寿山」と呼ばれるようになったのである。
 中腹の忠烈祠付近からは高雄市内が一望できる。
 忠烈祠 (ちゅうれつし). 日本統治時代は、高雄神社と 言う日本軍部の神社でしたが、
 戦後、台湾愛国の英霊を祀った忠烈祠に改められました。
 高雄「寿山」の「忠烈祠」まで階段を登って行く。 きのうも階段が多かった。
 かなりの年配(75歳以上)の人もいるけど、登っていた。 みんな元気だな〜
        「寿山公園」 「忠烈祠」              「寿山公園」「忠烈祠」 
          「寿山公園」                   「寿山公園」 
 その後、お土産屋さんの民芸品店に寄った。
 日本で売っているより安いと云うので、からすみを買った。(笑)
 生マンゴージュースが売っていたので、主人と半分づつ飲んだ。 美味しかった〜
 3時間30分位かかるという台東に向けて、バスは出発。
          バスの車窓からパイナップルなどの果物の畑やバナナの木
         台東に行く途中にお昼 休憩。       昼食は郷土料理。
 昼食後、バス移動して「三仙台」へ。。途中、窓から海が見えてきた。
 バスを降りて、少し歩くと素晴らしい景色が広がっていた。
 晴れ渡った青い空、そして真っ青な海。 海はいいな〜(笑)
 「三仙台」 資料より
 台東市の北方約65kmにある巨大な三つの岩が並ぶ観光名所。
 元々は火山岩からなる岬が、海水の浸食を受け先端が離れ小島となった。
 伝説によれば、3人の仙人がこの地に滞在した際の痕跡がこの島の
 中央にある3つの巨岩で、このため三仙台と言われている。
                          


2013年11月14日  その後の観光
  2013年11月14日(水)  台東 「八仙洞」  花蓮の「北回帰線標誌」
 「八仙洞」 資料より
 約130年前に発見された台湾の遺跡の中で最も古い遺跡。
 霊岩、潮音、永安、乾元、海雷など十数の洞窟がある。
 洞窟内から旧石器時代の遺跡も発見され、台湾の一級史跡に指定されている。
 最近の調査で、洞窟内から古い火を炊いた跡も発見されて、放射性炭素年代測定を
 した結果、2万年以上前のものであると測定された。
                     
 「八仙洞」 は切り立った岩や洞窟と、パワースポットのような空気があった。
 厳かな気持ちにもなって、仏像の前で手を合わせた。
 バスで花蓮移動(3時間)。 途中、花蓮の「北回帰線標誌」へ(熱帯と亜熱帯の境目)
 きのうは嘉義の「北回帰線標誌公園」に寄ったが、台湾には何か所もあるんだね。
 今日はバスでの移動が長かった。 ほとんどの人は寝ていた。
 夕飯まで時間があったので、ホテルのそばの夜市へ出かけてみた。
 小籠包(ショーロンポー)が美味しいお店をガイドの林(リン)さんに教えてもらったが、
 残念な事に、今日は休みだった。
 そのそばに行列が出来ているお店があったので、1個だけ買ってみた。
 熱々で美味しかったのだが、小型の肉まんという感じだった。
 肉まんと思って食べると、皮も、中に入っている肉のあんも本当に美味しかった。
 夕食の前なので、主人と半分にして食べたので、まだ充分にお腹はすいていた。(笑)
 今日の夕食は広東料理。 次から次へと料理が運ばれてくる。
 毎食、お腹が苦しい程に食べている私。 体重増加が気になる〜(笑)
 今日の休憩の時に立ちよったお店で、釈迦頭(しゃかとう)と云う果物を買った。
 夕食後、部屋に戻り、NHKのテレビを見た後、寝る前に食べた。
 お店の人が、食べ頃の熟れたのを選んでくれたので、びっくりする程の甘さだった。
 スプーンで皮についているまわりの部分を、すくって食べた。 美味しい〜♪
 この果物は、日本では見た事はない。 さすが!果物天国の台湾だと思った。