世界最大のSNS、“フェイスブック”の創設者マーク・ザッカーバーグ。 ハーバード大の天才だった彼が“フェイスブック”を立ち上げたきっかけから その成功と挫折の波乱に満ちた顛末を、 その後の調停の場に集まった三者(四者?)の証言で見せていく人間ドラマ。 彼女と会話のかみ合わないオタク系天才のマークは彼女に振られたその晩、 ハーバードのコンピュータに侵入し女子学生のデータを片っ端集めウェブ上に公開、 “フェイスマッシュ”という女子学生ランク付けサイトを一気に立ち上げてしまう。 顔写真を二人ずつ並べて公開し、カワイイのは右か左かを選ばせるというシステムに 男子学生のアクセスが殺到。ハーバードのすべての女子学生の反感を買うという代償を 負いながらも、彼の名は大学中に知れるところとなる。 そんなマークに目を付けたのが双子のウィンクルボス兄弟。 二人は大学内の出会い系サイト“ハーバードコネクション”をちょうど企画中でプログラマーとして マークに参加を要請するのだが、逆にマークはこのアイデアを盗用し“フェイスマッシュ”を 発展させた“フェイスブック”を創設してしまう。 そして起業にかかわったもう一人の人物、マークにとって数少ない友人でも あったエドゥアルドは共同創設者として資金提供やスポンサー探しに翻弄する役目を担うが、 マークの前にある人物が現れたことで関係が悪化・・・。 こうしてマークを訴えることになったウィンクルボス兄弟とエドゥアルド。 本作の構成はマークが成功していく影でこの両者が何をしていたか、またどのように不満を 募らせていったかをフラッシュバックさせながら徐々にひも解いていくスタイルで、 監督の立ち位置はあくまで公平な印象である。ことがこじれた原因はマークにあるという 短絡的なまとめ方はしていないのだ。 ただ、ネット上ではなく自分の足を使ってマークを支えようとがんばっていたエドゥアルドが “フェイスブック”からジワジワと阻害されていく展開は、やはり同情を誘う。 そしてラストのマークの姿もまた哀しい。 “フェイスブック”に登録された、元彼女エリカのページを無表情で見つめるマーク。 何度更新を繰り返しても彼女のステータスは変わらない。 彼女に振られたことで生まれた“フェイスブック”と、今そこに載る彼女の写真。 それはマークの得た物と失った物・・・。画面を見つめる彼のうつろな瞳がいつまでも印象に残った。 ややとっつきにくい題材ではあるが、SNSの何たるかを描く作品ではなく あくまでその起業にかかわった若者たちの人間ドラマなので、 ほんの少しだけ予習しておけば若き天才がはまり込んでいくネットワークビジネスの 世界について興味深く鑑賞することができるはず。 、