2011年7月の日記
  7月31日(日)    宇都宮    最高気温24.8℃     時々  
今日の午前9時過ぎの便で貞治が上海に赴任した。
はなちゃんは、9月に出産予定なので、赤ちゃんが落ち着いてからの
出発となる。 12月後半か来年初め頃になるのかな〜
柑太も一緒に千葉の実家で、しばらくお世話になる事になった。
来月には、お兄ちゃんになる柑太。 妹が生まれるかもしれないね。
 中国の発展は、急激ですさまじいものがある。 怖さも感じる。
 23日の高速鉄道事故で露呈された未熟な安全対策と事故処理のいいかげんさ。
 毒入り餃子事件、昨年9月の尖閣諸島、漁船衝突事件などの高圧的な中国政府の態度、
 東シナ海や南シナ海での領域の主張など、あまりいいイメージが私にはない。
 でも、経済の上では日本にとって大事な国だという事も分かっている。
 英語も中国語も話せるようになる事が第一条件らしいのだが。。
 転勤は、本人も家族も大変な苦労があると思う。
 貞治は東京本店→北九州支店→東京本店→大阪支店→上海支店と5回目の転勤だ。
 勤めた時から転勤がある会社とは分かっていたのだが、上海には驚いた。
 成田まで主人と見送りに行くと貞治に話したら、上海は近いからいいよ。
 9月と10月には帰ってくる予定だ、柑太を連れて、泊りがけで宇都宮に行くから
 わざわざ見送りに来なくてもいいと言われた。
 そうか、来月に会えるのならと、見送りは遠慮する事にした。
 上海は近いかも知れないが、やはり日本国内とは違う。海外赴任は寂しい。
 主人は子供が海外赴任すれば、遊びに行けるからと嬉しそう。
 さすが!楽天家の主人だ。(笑) 来年には2人で上海に遊びに行きたいと思っている。

  7月25日(月)    宇都宮    最高気温30.7℃      
 最近、新しいレパートリーの仲間に入った料理の中で、
 私のお気に入りのおかずは、とうもろこしの天ぷらとセロリのきんぴらだ。
 先日、「了寛」で食べたとうもろこしの天ぷらが美味しかったので早速、作ってみた。
 生のままで揚げてあるのかなと思ったのだが、茹でたトウモロコシで作った。
 トウモロコシが大好きな主人なので、時々3本を買ってきて茹でている。
 主人が2本食べるのだが、今回は私が食べる分の1本をひと粒づつはずし、
 アスパラ少々と一緒に揚げてみた。 生で揚げなくても十分に美味しかった。
 もう何回も作っているセロリのきんぴらは、ごはんのおかずにピッタリ!。
 甘辛味の味付けなので、お茶受けにも合うのだ。 作ってもすぐに無くなってしまう。
 縦に千切りのように切るより、斜めに切って炒める方が美味しい気がする。 →ここ
 ポリポリとした歯ごたえが私の好みかも。。(笑)

  7月21日(木)    宇都宮    最高気温23.0℃      
 昨日は大型台風接近で、大雨が降ったが、今日は朝から寒いくらいの日となった。
 大雨なら中止となるところだったが、Iさん運転の車でランチを5人で楽しんできた。
 大谷石の蔵の外観はそのままで、中を改装した和食レストランの「了寛」で。。
 中に入るとはモダンな雰囲気で、とってもお洒落〜。
 栃木県契約農家からの新鮮な野菜。下関、築地、金沢からの産直仕入れによる活鮮魚で
 作る和食のお料理を堪能してきた。 ちょっと高級店の趣きのあるお店だ。
 1日限定25食の『歳時ランチ』をIさんが予約をしておいてくれた。
 先ず、新玉葱の柚子風味の冷製煮が先に運ばれてきた。
 ほんのり柚子の香りがする薄味で上品な玉葱の煮びたし。 美味しい〜
 次に赤だしの味噌汁が。。 赤だしは久しぶりだな〜
 3段重ねの重箱に入ったお料理が運ばれてきた。 お洒落だわ〜
 真鯛と帆立のお刺身、胡麻豆腐、冬瓜と南瓜の鶏そぼろ餡掛け、
 夏野菜のドレッシング和え
 鴨ロース かんぱちの山椒焼 新生姜 玉子焼き
 ちりめんジャコと黄パプリカの和えもの とうもろこしの天ぷら 
 懐石料理風で、いろいろなお料理を少しづつという感じだったが、
 どれもみな美味しくて、残さずに食べたら、お腹いっぱいになった。
 デザートは手作り寒天のクリームあんみつ。 黒蜜をかけて美味しかった。
 食事が終わってからは、しばらくおしゃべりタイム。
 次から次へと話しはつきない。 いろいろと考えさせられる話しもあった。
 次に連れて行ってもらったお店は那須の有名パンやさんの「ペニーレイン」鶴田店だ。
 岡本店に続き宇都宮で2店舗目、7月6日に開店したばかり。 ここ
 私は知らなかったが、このお店は那須では行列が出来る程の大人気のお店らしい。
 少し高めのお値段だが、お客さんがいっぱい! 売り切れのパンが続出だった。
 私はチーズ入り「クロワッサン」と「ブラウニー」を買ってみた。
 家に帰って食べた「ブラウニー」が美味しくて、また、買いに行きたくなった。
 次のお店は「器と珈琲の店」。  趣味の良い器を見ていると
 美味しい珈琲がタダで飲めるのよとIさんが言ったように、「珈琲をお入れしましょうか」と
 声をかけてもらい、本格珈琲を飲む事が出来た。
 このお店は、素敵な焼き物が置いてあったが、私は黒豆バウンドケーキを買ってきた。 
 Iさんは、宇都宮の美味しいお店を本当によく知っていて、感心する。
 1年に2、3回位、ランチに連れて行ってもらいたいとみんなで、お願いした。
 着つけ教室仲間の4人は誰も車の運転をしない。
 宇都宮に住んでいて、車の運転をしない女性は少ない位なのに。。。(笑) 

  7月17日(日)    宇都宮    最高気温35.5℃      
 今日はTさんの友達が出演する「お母さんコーラス」関東支部大会が文化会館で
 開催されるとの事、 着つけ教室の仲間4人で聞いてきた。
 16日と17日の2日間で93組のグループが自慢のコーラスを披露した。
 17日の午前の部にTさんの友達が出演するとの事なので、午前中だけ聞いてきた。
 息の合ったコーラスも素晴らしいのだが、ロングドレスの衣装も楽しめた。
 どちらかと云えば、中高年婦人が多いはずなのだが、歌声は澄んでいて若々しかった。
 今日の日のために練習を、どれだけ頑張ってきたのかと感じられる程、みな上手だった。
 午前の部が終わってから文化会館の中にあるレストランでランチを食べた。
 私とT田さんは天丼ご膳をTさんとSさんはオムライスを頼んだ。
 トロトロ玉子がかかったオムライスも美味しそうだった。
 久しぶりの食べた海老の天丼も、美味しかったけどね。
 海老てんぷらを1ヶ食べたところで「写真を撮るの忘れた〜」と私が叫んだら
 T田さんが「私の海老天を1ヶ貸してあげる」と間髪をいれず、丼の上に乗せた。
 その素早い行動に笑い上戸の4人は、可笑しくて涙が出る程、しばらく笑い続けた。
 おかげさまで、天丼の写真を写す事が出来て良かった〜
 ランチを食べた後、フリードリンクバーのコーヒー、ジュース、抹茶ミルクなどを
 飲みながら、おしゃべりを楽しんだ。
 その後、写真展を見たり、2階のホールで写真を撮って帰ってきた。
 今日の着物は3人とも7月と8月の真夏に着る紗と絽の着物だ。 大きな写真は→ここ
 透けて見えるので、涼しそうだが、連日の猛暑だもの。。 暑い〜。
 T田さんは、汗かきだからと洋服だった。
 主人が文化会館まで、涼しい車で送迎をしてくれたのだが、文化会館の中が暑かった。
 節電のため、クーラーの温度を28度位の設定にしているのかも。。
 私が着た肌着、長襦袢は汗でビッショリになった。が、洗える夏用長襦袢なので、助かった〜。
 紗の着物、夏の帯、夏の帯揚げ、全て母が着ていたもの。。 母に感謝!  

  7月12日(火)    東村山    最高気温23.3℃       
 久しぶりに東村山に戻った。
 30年来の友達、6人グループの全員が都合のいい日が12日と一致した。
 どうしても行きたかったので、連日の猛暑だったが宇都宮から電車で行く事にした。
 家に着いて、雨戸を開けて風を入れた。 長い間、留守をしていたのでカビが心配だった。
 今年の梅雨は長雨がなかったせいか、皮のソファーにもカビもなく、ホッとした。
 家の前のKさんのお宅に伺って、ご主人に線香をあげさせてもらった。
 ご主人が亡くなってから半年がたって、明日から新盆だとの事。
 いつも気丈なKさんなので、元気そうに見えたが、やはり寂しい時もあると言っていた。
 その後、草むしりに取り掛かった。 この暑さの中、1時間の草むしりは無理と判断し
 40分で終了とし、シャワーに入ってから友達と待ち合わせ場所に向かった。
 草むしりで流れる汗をかいて、体温上昇していたせいか、歩いて行くうちに
 又、汗だくになり顔は真っ赤にほてり、情けない顔に。。(笑)
 ランチが人気のお店だったので、Kさんが予約をしておいてくれたので、すぐ座席に通された。
 1年以上も会っていない久しぶりの再会だ。 みんな元気そうで良かった〜
 850円の日替わりランチだったが、いろんなおかずが少しづつと云う女の人好みの献立で
 みんなは「この内容で850円は安いよね」と納得の美味しさだった。
 1時にカラオケルームに予約してあるとの事だった。 1階のカラオケ店に場所を移した。
 6人なので、かなり広い部屋に通された。
 フリータイムで飲み物飲み放題、アイスクリームが食べ放題のコースを頼んだ。
 Hさんが会員だったので、本当は1380円の所、980円になり、さらに室料30%引きの
 券のおかげで866円の格安料金で、みんなは大喜び!
 せっかくのカラオケだったが、誰も歌わず つもる話しで、時間のたつのが早い。
 大きな声で笑っても、騒いでも大丈夫なので、居心地は満点!
 上の左の写真は、みんなからいただいたプレゼント。
 牛肉の佃煮と有馬煮ちりめんの佃煮。 藍色のコースターと青い石がついたストラップ。 
 手作りのランチョンマット。 バーバリーのタオルハンカチ。 韓国のきれいなポーチ。
 私は、軽くてかさ張らない物と思い、四角いポーチを持参した。たいした物でなくてごめんね。
 アイスクリームも食べて、飲み物も何回もお変わりし、気がつくと6時近くなっていた。
 気候がいい季節に、今度は池袋で待ち合わせて会おうねと約束して解散となった。
 今日は7時前に宇都宮の自宅を出たので、長い1日だったが、思ったよりも疲れを
 感じなかった。 久しぶりの再会で楽しくて興奮していたからなのかな〜(笑)

  7月9日(土)    宇都宮    最高気温35.2℃        
『美輪明宏音楽会<愛>』に行ってきた。
3〜4月にNHKで放送された岡本太郎の自伝的物語
「TAROUの塔」を見たが、その主題歌を歌っていた
のが美輪明宏だった。
情緒あふれる独特の歌い方で圧倒された。
「エディット ピアフ」の「水に流して」というシャンソン。
ドラマも強烈だったが、この歌も強烈で心に響いてきた。
毎回、「水に流して」を聞くのが楽しみになっていた。
そんな時「宇都宮文化会館」でコンサートがある事が
分かった。 きっと、この歌か聞けると思い、
迷わず切符を買いに行った。
券発売の初日に発売時間の10分前に行ったせいか、
前から9列目の中央の席を買う事が出来た。 ラッキー!
美輪明宏の代表的な歌「ヨイトマケの歌」も聞きたかった。
テレビで何回か聞いた事があるが、いつも感動した。
この2曲を聞きたくて楽しみにしていたのに。。
今回は歌わなかったのだ。 とっても残念!
美輪明宏のコンサートは、1年毎にテーマが決まっていて
今年は≪愛≫というテーマで、曲を選んでいるようだった。
 歌う前に曲の内容の説明をしてくれるので、気持ちが入り、聴きほれてしまう感じだった。
 舞台装置も昭和の街並みで、美輪明宏の歌は気持ちを込めて語る感じだったので
 劇を見ているような気分になった。
 美輪明宏は、75歳位らしいが、エネルギッシュで若々しく、きれいだった。
 そして熱狂的なフアンがいると分かった。 毎回、来ている人もいるらしい。
 全曲を歌い終わって、舞台裏に引っ込むと「ブラボー」と叫びながら立ちあがり
 大拍手をしていた。 スタンディングおベーション?
 私も、アンコールの歌が聞きたかったから、一生懸命拍手をした。(笑)
 最後の歌は「愛の賛歌」だった。
 今日、歌った中で、1番素晴らしかった。
 コンサートが始まる前にCDとか出版された本が会場前のホールで販売されていた。
 どんな本かなと思い、1冊を手に取り、中身を読んでみた。
 生きていく上で視点を変えたり、相手の立場になったり、気持ちの持ち方ひとつで
 辛い人生もラクに生きて行くことが出来ると思える格言集だった。
 美輪明宏の人生相談を昔、新聞で読んだり ラジオで聞いた事があるが、
 なるほどな〜と関心したり、素晴らしい回答だな〜と感じた事を思い出した。
 立ち読みしている間に、この本は全て売り切れになっていた。
 美輪明宏自筆のサインがしてあり、限定数しかないとの事で、最後の1冊を買ってきた。(笑)
 コンサートも終わり、下に降りて行くと、今月の催し物のポスターが貼ってあった。
 宇都宮文化会館は市勢80周年記念事業として建設された大小ホールや展示室、会議室
 などのある多目的施設 。2000人収容の大ホールと500人収容の小ホールがある。
 コンサートはもちろん、演劇、オペラ、落語、狂言、能などのも催し物があるみたいだ。
 気になるコンサートがあったら、又、行ってみたいな〜と思った。 

  7月5日(火)    宇都宮    最高気温31.8℃     午後に    
 今日は7月第1週目の火曜日、着つけ教室の日だ。
 今は人に着せてあげる「着せ方」を習っている。 少しづつ要領が分かってきた気もする。
 今日は「着せ方」を復習してから、「つの出し」という帯の結び方を習った。
 前から気になっていた「つの出し結び」。
 帯枕をを使わないで結ぶので、ふくらみが下の方に出て、おしゃれで粋な感じだ。
 「銀座結び」とも云われるとか。。
 久しぶりに写真を撮った。
 Tさんが、体調が悪いとの事で、お休みだったので3人の「つの出し結び」。
 やはり、帯の種類によっても違うし、結び方によっても違ってくるので、おもしろい。
 教室の途中で雷と猛烈な雨が降ってきた。
 雷が落ちたような「ドカ〜ン!!」という音が聞こえたので、「キャ〜〜」と
 みんなで叫んでしまった程。。
 だが、1時間もしないうちに、雨は止み、すぐに真夏の暑さに戻り青空が広がった。
 Tさんは連日の暑さのせいなのか、体調が悪く動けず横になっていると云う。
 今年の梅雨入りは早かったが、しとしとと降る長雨ではなく、夕方に雷と雨が降るという
 夏の夕立のような雨の降り方だ。
 今年の6月は異常に暑かった。 7月に入っても暑い! きのうは最高気温35.3度。
 梅雨開けしたような毎日なので、私も夏負けしないように気をつけなくちゃ。。

  7月2日(土)    宇都宮    最高気温30.5℃        
 「自信作」という名前の千葉県の西瓜を三太さんが送ってくれた。
 6月は今まで経験した事のない暑さだった。 梅雨とは思えない真夏の暑さで
 冷たい物が食べた〜い! 水気の多い西瓜は、暑い時には食べたくなるよね。
 西瓜が大好きな主人は、届くのを楽しみに待っていた。
 生産農家は自信があるから「自信作」と西瓜に名前を付けたのね。 甘くて美味しい〜
 昨年、送ってもらった西瓜は6Lサイズの巨大な西瓜だった。
 7月16日の日記に、その西瓜の事が書いてあった。
 あまりの大きさに冷蔵庫に入れるスペースがなく、3日間かけて、冷やしておいた食品を
 食べ、やっと入れる事が出来たと。。 そうだったわ。
 そして巨大西瓜を切るのにも大変だったと日記を読んで思いだした。
 今年の西瓜は、2ヶ入りだったので、冷蔵庫に入れるのも、切るのも大丈夫!
 長い間、美味しい西瓜を楽しんで食べる事が出来るね。 嬉しいな〜〜♪

過去の日記です。下をクリックしてね
2011年6月の日記
2011年5月の日記
2011年4月の日記
2011年3月の日記
2011年2月の日記
2011年1月の日記
2010年12月の日記
2010年11月の日記
2010年10月の日記
2010年9月の日記
2010年8月の日記
2010年7月の日記
2010年6月の日記
2010年5月の日記
2010年4月の日記
2010年3月の日記
2010年1〜2月の日記
2009年12月の日記
2009年11月の日記
2009年10月の日記
2009年9月の日記
2009年8月の日記
2009年7月の日記
2009年6月の日記
2009年5月の日記
2009年4月の日記
2009年3月の日記
2009年2月の日記
2009年1月の日記
2008年12月の日記
2008年11月の日記
2008年10月の日記
2008年9月の日記
2008年8月の日記
2008年7月の日記
2008年6月の日記
2008年5月の日記
2008年4月の日記
2008年3月の日記
2008年2月の日記
2008年1月の日記
2007年12月の日記
2007年11月の日記
2007年10月の日記
2007年9月の日記
2007年8月の日記
2007年7月の日記
2007年6月の日記
2007年5月の日記
2007年4月の日記
2007年3月の日記
2007年2月の日記
2007年1月の日記
2006年12月の日記
2006年11月の日記
2006年10月の日記
2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記
2005年12月の日記
2005年11月の日記
2005年10月1日〜10月31日
2005年9月1日〜9月30日
2005年8月1日〜8月31日
2005年7月1日〜7月31日
2005年6月1日〜6月30日
2005年5月1日〜5月31日
2005年4月1日〜4月30日
2005年3月1日〜3月31日
2005年2月1日〜2月28日
2005年1月1日〜1月31日
2004年12月1日〜12月31日
2004年11月1日〜11月30日
2004年10月1日〜10月31日
2004年9月1日〜9月30日
2004年8月1日〜8月31日
2004年7月15日〜7月31日

    トップに戻る