2014年1月の日記
写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年1月31日(金)    福島県いわき市 「スパリゾートハワイアンズ」        
 中国の国民の休日、「春節」で貞治家族が、日本に戻ってきた。
 一昨年と昨年の「春節」には、近場の鬼怒川温泉に遊びに行ったのだが。。
 友達のブログを読んでいたら福島の「スパリゾートハワイアン」に行ったとの記事が。。
 鬼怒川温泉ばかりじゃな〜と思っていたので、ここはいい!と。。
 温泉にプールにフラダンスのショー。 大人も子供も楽しめると思った。
 宇都宮に来る日にちを確認し、早めの予約を入れておいた。
 高速を使って、2時間もかからないで、ホテルハワイアンズに着いた。
 ホテル、チャックインは2時からなので、荷物を預けて、1時30分から始まるショーの
 席取りをしようと早めに会場(ウォーターパーク)に入った。
 1番前の席がいいと思ったが、2階席の方が全体の感じが分かるかもと2階へ。。
 広い劇場の2階席と違って、かなり前の位置なので、近い感じがする。
 定刻の1時30分からショーが始まった。
 優雅なフラダンス、力強いポリネシアンダンス、興奮のファイアーナイフダンス。
 ビデオを沢山撮った。 ここ と ここ
 夜の8時30分からのショーの方が、もっと素晴らしかったので、写真は後半で。。
 ショーが終わってから、チェックインをし、部屋へ。。
 ハワイ?(笑)なので、浴衣ではなく、アロハとムームーの部屋着が用意されていた。
 着替えて、すぐにプールへ。。
 思っていた以上に広くて、流れるプールや3種類のウォータースライダーもあり
 子供用のすべり台もたくさんあった。
 プールのすべり台が気に入った柑太は何回も滑っていた。
 梨子も怖がるのかとおもいきや、楽しそうに滑っていた。 びっくり〜
 「流れるプール」と「ウォータースライダー」の写真を撮った。 他人が写っているが。。 
 水着で入れる温泉にも入った。 その後に外のプールにも行ってみた。
 ぬるま湯の温泉プールなのだが、外気温が低いので、寒〜い! 我慢出来ずに中に。。
 柑太とパパだけは、外のプールを楽しんでいた。
 外のプールは、学生のような若い人でいっぱいだった。 若者は寒さ知らずだね。

 そろそろ疲れてきたので、プールの施設から出た。 次は温泉に。。
 施設内が広くて、探し歩いたが、宿泊者専用の温泉に入る事が出来た。
 宿泊者専用の温泉が3ヶ所もあるのだ。
 部屋に戻り、頭を軽く乾かし、簡単にドライヤーでセットした。 
 お腹がすいた〜  バイキングの夕食会場に。。
 食事は、美味しかった。 苦しい程に食べてしまった。 反省〜(笑)
 鬼怒川温泉にあったチョコレートフォンジュは無かったが、綿あめがあった。
 梨子は、アイスを嬉しそうに、ニコニコ笑顔で食べていた。
 夕食のあと、部屋に戻り、8時ごろまでテレビを見て過ごした。
 パパと柑太は、疲れたからと、8時30分からのショーには行かない事に。。
 私たち夫婦と、はなちゃんと梨子の4人で行く事になった。
 きれいなフラガールが踊るフラダンスは、優雅でため息が出る程。。ビデオは →ここ
 舞台上に上がって、ダンスを教えてくれるダンス体験講習が。。。
 昼間はフラダンスだった。 貞治は梨子ちゃんを抱っこして舞台に上がった。
 ピンクのレイをかけてもらい嬉しそうだった。
 夜はタヒチアンダンスを教えてくれるとの事。 梨子ちゃんは行くと言いだし、はなちゃんと
 舞台に上がった。 主人が私にも記念になるから行ってこいよと促した。
 人数制限の最後に間に合って、私も舞台に上がった。
 下の写真の右側にいる子供が梨子でその後ろがはなちゃん、真ん中あたりにいるのは私。
 ビデオの画像なので、ぼやけているけど。。
 ブルーのレイをかけてもらい、腰を振りながら踊った。(笑)  →ここ
 ファイアーダンスショーは、夜の方が炎が暗闇に赤く燃え、迫力があった。 →ここ
 9時30分に、素晴らしい1時間のショーは終わった。 拍手喝さいだった。
 昼間のショーとは中身も衣装も全然、違っていた。
 2回のショーを見る人も多いので、内容も変えて楽しませてくれているのかも。。
 ショーの帰りに露天風呂の「江戸情話 与一」に寄った。
 9時45分から影絵の日本舞踊のショーが始まった。
 障子越しにみる芸者のかっこうをして踊る日本舞踊。
 三味線の伴奏。。 日本情緒たっぷり〜。 うっとりしてしまう。
 真冬の、しかも夜の露天風呂は寒い。 肩まで、お湯につかって見ていた。
 ショーが終わってから、江戸時代の「蒸し風呂」に入り、身体の芯まで温まって部屋に戻った。

  資料より
 ギネスワールドレコーズ認定、世界一の大露天風呂。
 高い天井と白壁、黒塗りの柱に使い込まれた古木の床。
 江戸時代の街並と湯屋をモチーフに、江戸情緒を再現した温泉施設。
 浴槽面積は男女合わせて1000u、ギネスワールドレコーズに認定された
 世界最大の-露天風呂です。
 名称の「与市」は、江戸初期の1591年、初めて銭湯を開業した
 伊勢与市(いせのよい-ち) の名にちなんだものです。
 泉質の良さと豊富な湯量だけでなく、江戸情緒が満喫できるさまざまな演出で、
 ひと味も-ふた味も違った温泉が楽しめます。

                     福島いわき市 「スパリゾートハワイアンズ」       
  資料より
 1965年1月15日 - 「常磐ハワイアンセンター」オープン。
 1990年       - オープン25周年を機に、「スパリゾートハワイアンズ」に改称。
 1997年       - 日本一の大露天風呂「江戸情話与市」をオープン。
 2011年3月11日 - 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生(いわき市:震度6弱)。
              施設が大規模損壊し、休館となる。数ヶ月程度での復旧を目指した。
 2011年4月11日 - いわき市内南部の井戸沢断層付近を震源とする直下型地震の
              福島県浜通り地震(いわき市:震度6弱)が発生。井戸沢断層のみならず
              塩ノ平断層と湯ノ岳断層も同時多発的にそれぞれ数十キロずれ動く。
              湯ノ岳断層は、当施設のほぼ直下付近でありステージやプールで
              構成される「ウォーターパーク」を含め、さらに深刻な被害を受け、
              全面復旧まで1年弱を要する事になる
 2012年2月8日   -復旧費42億円をかけて全面再開 


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年1月13日(月)         東京 銀座       最高気温8.3℃        
 着つけ教室のお仲間5人で「“草乃しずかの世界展”一針に祈りをこめて40年」を見に
 銀座松屋まで出かけた。
 銀座まで出かけるのは何年振りになるだろうか?
 10年位前に友人と佐久間良子さん主演の舞台を帝国劇場に観に行った以来かな〜
 観劇の後、銀ブラを楽しんで、デパートに寄り地下で おかずを買って帰った記憶が。。
 今日は着物姿なのでと宇都宮から上野まで、グリーン券をホームの「スイカ自動販売機」で
 購入した。 ゆったりと過ごす事が出来た。 チョッピリ贅沢気分。。
 銀座線に乗り、銀座で降り、地下道を通って、すぐに銀座松屋に入る事が出来た。 便利〜
 松屋に着くと、11時半頃だったので、まず昼食をと8階のレストラン街へ。。
 お寿司、天ぷら、中華、フランス料理、イタリアン、蕎麦、と何軒ものお店が並んでいる。
 値段も考慮しながら、全てのお店を見てまわった。(笑)
 みんなが食べたいと思った「恵亭 とんかつ」。 かつなど、揚げもの(フライ)の店。
 始めは、牡蠣フライが食べたいな〜と思っていたが。。
 たくさんあるメニューの中から選んだのはレディース膳。  上の写真の真ん中の段。
 陳列台に並ぶ料理サンプルが、美味しそうと、みんなの意見が一致した。
 薄切り肉のロールフライと海老フライがメイン。 揚げものはこの位の量で私は充分。
 キャベツは大盛り。 ごはんとキャベツはお代わり自由。
 フライの衣が厚いな〜と思ったのだが、以外と軽くて驚いた。 衣が美味しい〜。
 油ぽっさが、全然なかった。 しつこくないのだ。 手作りのパン粉なのかな?
 我が家で作るフライとは、当たり前だけど、全然、違っていた。
 
 春菊のごま和え、茹で海老、里芋、人参の煮物、厚焼き卵、パンチェッタ(豚肉の塩漬け)
 さわらの焼き魚、蕪?と思ったけど大根の甘酢漬けだった。
 写真は撮らなかったけど、豚汁か、しじみの赤だしを選ぶ。 私はしじみ汁を頼んだ。
 豚汁は、時たま作るが。。 赤だし味噌の買い置きがないので、飲んでみたくなった。
 昔、なめこと豆腐の味噌汁やしじみ汁には、赤だし味噌を使っていたけど。。
 塩分控えめの主人のため、味噌汁も薄味で作っている。 塩辛い赤だし味噌は買っていない。
 茶碗蒸しには鶏肉、海老、銀杏も、ちゃんと入っていた。
 嬉しかったのは4種類の漬け物。 セロリ、長いも、大根、野沢菜漬け。
 箸やすめにつまむ漬けものは、美味しかった〜
 大満足な食事だった。 帰り、トンカツソースと柚子ドレッシングのプレゼントが。。
 食事の時に出たソースとドレッシングだ。
 期間限定との事だったので、ラッキーと、みな喜んでいた。
 お腹がいっぱいになった所で、今日のメインイベントの“草乃しずかの世界展”の会場へ。。
 祝日のせいなのか、ビックリするほどの人で溢れていた。
 おとといの読売新聞に“草乃しずかの世界展”の紹介記事が家庭欄に載っていた。
 その記事を読んだ人も来ているのかも。。
 1番前で、じっくりと刺繍を見たかったので、少しづつ前の方に入り、なんとか最前列に。。
 間近で見る刺繍の素晴らしさに圧倒された。
 本当にひと針、ひと針、丁寧に刺した手の込んだ刺繍だ。
 プロフィール資料より
◇1969年 フランス刺繍を始める
    子供が小さかったため、家の中で楽しめること・・・。
    子供服に刺繍、お部屋を飾るクッションカバーやピアノカバーに私の時を楽しみました。

◇1971年 日本刺繍に出会う
    絹糸で刺繍されたバラの額が衝撃的でした。
    それから、自分のきものに刺繍をしてみようと、私にとっての日本刺繍への興味の始まりです。

◇1978年 NHK文化センターの講師に
    家庭の主婦から、初めての社会参加。
    伝統工芸である日本刺繍を多くの方に楽しめるよう普及活動に命を燃やす覚悟。
    しかし、主婦との両立はそんなにたやすいものではありませんでした。

◇1979年 西武デパート“インテリア刺繍展”
    初めての個展。日本刺繍を、帯やきものだけでなく、
    インテリアとして広い範囲に楽しめるよう、工夫努力の始まりです。

◇1988年 “婦人百科”初出演、手芸フェスティバルに初参加
    日本刺繍の楽しみ方を、全国の皆さんに紹介できるチャンス到来。
    親しみやすくするために創意工夫の連日連夜でした。

◇1996年 “徹子の部屋”に出演…そして、”夢刺繍展“開催(銀座ミキモトホール)
    主人の母を介護して十年、母があの世に召されたあと、私の心は空っぽ・・・
    しかし母の残されたきものに手を入れ始め、「古いきものに刺繍」をテーマに
    “徹子の部屋”に紹介されました。
    同時にその作品を見に、銀座ミキモトホールに全国から多くの方々に来ていただきました。

◇2000年 “桜浪漫展”銀座松屋、横浜高島屋にて開催
    桜への思いは、年を重ねるごとに深まり、刺繍によって表現。
    五十代の桜”雪月花“は、私にとってかけがえのない作品です。

◇2002年 “源氏物語日本刺繍展”目白椿山荘にて開催
    20代に読んだ源氏物語を再び読み返し、その中に表現されたいろいろな
    女性のタイプ・・・。それを刺繍に表現しました。

◇2004年 “源氏物語そして命の輝き“展
    還暦を迎え、今までの集大成を発表すべく源氏物語54帖完成、
    そして刺繍の原点に戻り、命の尊さをテーマに取り組み頑張っています。
    2004年に、日本橋高島屋、横浜高島屋、
    2005年に、名古屋三越、玉川高島屋S.C、
    2006年は、京都伊勢丹美術館、仙台・さくら野百貨店で開催されました。

◇・・・そして、今・・・ “雪月花”をテーマに新作個展を開催 
    6年余を経て、新しく『雪月花』をテーマに、日本独特の四季や、明治時代の文様を
    日本刺繍に取り入れました。
    2010年5月時点で、日本橋高島屋、横浜高島屋、金沢名鉄エムザで開催されました。
 展覧会の中の様子はカメラで写す事が出来ないので、諦めていたが。。
 家に戻り、草乃しずかさんのホームページを見てみたら、写真が載っていた。 
 小さな写真だと、刺繍の細やかさが全然、伝わらなくて残念だが。。
 他の人たちと、はぐれてしまったが、かなり、広い会場を、1人でゆっくり見てまわった。
 足が疲れた〜。 会場の外に出ると、3人が待っていた。
 T先生は、まだ見ているようだったので、待っている間に2人づつ写真を撮った。
 全員が揃ったところで「喉が渇いた〜」と、みな叫んだ。(笑)
 6階の喫茶室で、喉の渇きと疲れを取る事に。。
 私はアイスコーヒーを頼んだ。 美味しかった〜。  喫茶室で写真を撮った。
 
 ここで、おしゃべりをしていると、もう夕方に。。
 予定では、もう少し明るいうちに外に出て、銀ブラでもしましょうと話していたのだが。。
 素晴らしい大作の、たくさんの作品を短時間で見るのは無理だった。
 帰りは有楽町駅まで歩いて、帰る事に。。 夕暮れの銀座をちょっぴり銀ブラ出来た。


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年1月5日(日)         東村山       最高気温7.3℃        
 毎年、恒例の狭山不動尊の初詣に行ってきた。
 我が家を7時前に出発し、渋滞もなくスイスイと1時間30分で東村山に着いた。
 長い間、留守にしているので部屋が冷え切っていて寒〜い。
 主人も私も寒いを連発! コートを着たままで、2台のファンヒーターで部屋を暖めた。
 宇都宮のマンションは7時過ぎから部屋に陽が差し込むので暖かい。
 連日、最低気温が氷点下なのだが、コンクリートの建物のおかげで、朝起きたら室温は20℃。
 年齢を重ねるごとに、寒さに弱くなる。 マンションは暖かくていいなぁ〜が私達の口癖。(笑)
 留守中、お世話になっている我が家の前のKさん宅に伺った。
 ご主人にお線香をあげて、お茶を飲みながら、おしゃべりをしてきた。
 ひとり暮らしなので、面倒になり 今年はお節を作らなかったとの事。
 近くに住む次男の家族が、お正月に来た時は、お取り寄せの牛肉ですき焼きに
 したら子供達は、お節より喜んでくれたと。。ラクでいいと笑っていた。 納得!
 30分ほど、お邪魔して家に戻り、狭山不動尊に向かった。 
 有佳里がお腹にいる臨月の時、美映が、この階段を登ったが、今は迂回路が作られている。
 もしかして、誰かが階段から転げ落ちたのかな〜と想像した。
 お正月にお酒を飲んでいる人も多いから。。
 貞治、美映、我が家の護摩炊きの申し込みを、お金(5000円x3)を添えてお願いした。
 それとは別に我が家用の交通安全のお守りの護摩焚きの3000円も。。
 10時きっかりにお坊さん5人がお堂に入ってきた。 
 経木を燃やしながら、太鼓をたたいてお経が始まった。 ビデオは→ ここ
 迫力ある太鼓とお経が、お腹と胸に響いて、ご利益がありそうと有難い気持ちになった。 
 30分間の護摩焚きが終わり、外に出た。少しづつ初詣の人で境内が賑わい始めていた。
 お線香を買って火をつけ灰の中に。。その煙を呆けませんようにと頭に、胃腸の調子が
 いつでもいいようにと お腹に、かけて願った。 
 護摩焚きの後にいただくお札と絵馬。 その絵馬に「家族みな、健康に暮らせますように」と
 3家族の3枚、名前も書いてつるした。  健康が1番の願い! 
 昨年も寄ったラーメンの「江川亭」へ。。
 時間は11時30分頃だったが、かなりの客でいっぱいだった。
 油が浮いている様な、かなり濃厚なこってり味。 あっさり好きには無理かも。。
 主人は太麺、私は細麺を注文した。 1年振りの「江川亭」のラーメン 美味しかった〜


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年1月1日(水) 
明けましておめでとうございます。

昨年は12月に2週間、タイに行ってきたので、
その日記を31日までにアップしたい気持ちと
主人と私の年賀状の印刷もしなくては。。
年末の掃除もしなくては。。
お節料理も作らなくちゃならないし。。と
気持ちが焦る忙しい毎日だった。
そんな毎日なのに、大好きなエアロビクスを
したくて、ジムにも行っていた。
なんとか、31日中に日記をアップ出来たので
清々しい気持ちで元旦を迎える事が出来た。
今年も、エアロビクス、着物、旅行、パソコンの
4つを楽しんで過ごせますように。。
そして 家族全員が元気に暮らせますように。。

過去の日記です。下をクリックしてね
2013年12月11〜14日の日記
2013年12月10日の日記
2013年12月7〜9日までの日記
2013年12月2〜5日までの日記
2013年11月の日記
2013年10月の日記
2013年9月の日記
2013年8月の日記
2013年7月の日記
2013年6月の日記
2013年5月の日記
2013年4月の日記
2013年3月の日記
2013年2月の日記
2013年1月の日記
2012年12月の日記
2012年11月の日記
2012年10月の日記
2012年9月の日記
2012年8月の日記
2012年7月の日記
2012年6月の日記
2012年5月の日記
2012年4月の日記
2012年3月の日記
2012年2月の日記
2012年1月の日記
2011年12月の日記
2011年11月の日記
2011年10月の日記
2011年9月の日記
2011年8月の日記
2011年7月の日記
2011年6月の日記
2011年5月の日記
2011年4月の日記
2011年3月の日記
2011年2月の日記
2011年1月の日記
2010年12月の日記
2010年11月の日記
2010年10月の日記
2010年9月の日記
2010年8月の日記
2010年7月の日記
2010年6月の日記
2010年5月の日記
2010年4月の日記
2010年3月の日記
2010年1〜2月の日記
2009年12月の日記
2009年11月の日記
2009年10月の日記
2009年9月の日記
2009年8月の日記
2009年7月の日記
2009年6月の日記
2009年5月の日記
2009年4月の日記
2009年3月の日記
2009年2月の日記
2009年1月の日記
2008年12月の日記
2008年11月の日記
2008年10月の日記
2008年9月の日記
2008年8月の日記
2008年7月の日記
2008年6月の日記
2008年5月の日記
2008年4月の日記
2008年3月の日記
2008年2月の日記
2008年1月の日記
2007年12月の日記
2007年11月の日記
2007年10月の日記
2007年9月の日記
2007年8月の日記
2007年7月の日記
2007年6月の日記
2007年5月の日記
2007年4月の日記
2007年3月の日記
2007年2月の日記
2007年1月の日記
2006年12月の日記
2006年11月の日記
2006年10月の日記
2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記
2005年12月の日記
2005年11月の日記
2005年10月1日〜10月31日
2005年9月1日〜9月30日
2005年8月1日〜8月31日
2005年7月1日〜7月31日
2005年6月1日〜6月30日
2005年5月1日〜5月31日
2005年4月1日〜4月30日
2005年3月1日〜3月31日
2005年2月1日〜2月28日
2005年1月1日〜1月31日
2004年12月1日〜12月31日
2004年11月1日〜11月30日
2004年10月1日〜10月31日
2004年9月1日〜9月30日
2004年8月1日〜8月31日
2004年7月15日〜7月31日

    トップに戻る