2014年6月の日記
写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年6月30日(月)        宇都宮      最高気温24.8℃    時々  
 貞治と美映のフェイスブックに、新しく記事がアップされていた。
 柑太のサッカー大会、朝大の誕生日の様子が載っていた。
 貞治のフェイスブックより
 今日(6月22日)からCOPA/U6(上海少年少女サッカー大会幼稚園の部)が始まりました。
 キャプテンとして臨んでいる今大会、息子は昨晩からロクに食べ物が喉を通らない程、
 緊張していましたが、蓋を開けてみれば、10得点をゲット!! 頑張りました。目指せ得点王!!
 本日(6月29日)決勝リーグが開催され、チームは準優勝。
 個人では、5得点を挙げ、合計15得点で見事得点王となりました!!

 今年、キャプテンになった柑太は、プレッシャーからなのか、前の晩から緊張で
 食事も食べられなかったとか。。
 22日、29日と順調に得点を揚げ、準優勝に輝いた。
 銀メダルを首にかけて、トロフィを抱えて優勝チームのキャプテンと記念撮影。
 そして念願の合計15得点を揚げ、得点王に輝いた。 ビックリ〜〜
 たいしたもんだな〜と、主人も嬉しそうだった。。
 美映のフェイスブックより
 今日(6月30日)は朝大あさひの5歳の誕生日。
 もう今日からお兄さんだからなんでもできるんだっ!と言って、
 プレゼントのライダーベルトで、かなりなりきっています。
 いつまでも小さい小さいと思っていましたが、確実に大きくなっていくんですね。
 朝大の顔が、ずいぶん大人っぽくなったように感じた。 腕や胴が細くなり、痩せたのかな?
 そしたら、体重は それ程、増えていないのだが、身長が伸びたらしい。
 今まではクラスで前から1〜2番目だったのに、真ん中位になったとの事。
 光汰朗は、平均身長だが、有佳里と朝大はクラスで前の方。。
 女の子は背が低くても可愛らしいと思えるが、男子の子は背が低いと劣等感を持つと聞く。
 朝大の低身長を心配していたが、ちょっと安心した。


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年6月24日(火)        宇都宮      最高気温24.8℃   
18日、愛知に住む美映夫婦から西瓜が届いた。
宅配便の人が「6月にもう西瓜ですか?
早いですね」と驚いていた。
日記を調べてみると2011年と2010年は
7月に届いていた。
美映にお礼のメールを送ったら、もう着いたの?と
びっくりしていたので、今年は早いのかも。。
千葉県産の「自信作」という西瓜だ。
主人は西瓜が大好きで、送ってくれるかな〜と
期待していたようだった。(笑)
いつも、冷蔵庫の中は、詰め込んでいないのに
今回は西瓜を冷やすスペースがなかった。
それで数日間、買い物を控え、どんどん食べて
空きを作り、やっと昨夜、冷やす事が出来た。
 主人には 大分、待たせてしまったが、今日 良く冷えた西瓜を食べた。
 大きいので半分に切るのが、大変だった。
 皮がとっても薄い!。 って事は食べる部分が多いって事だねと主人と笑った。
 名前のとおり「自信作」だけあって、本当に水々しくて甘くて美味しい西瓜だった。
 今年、我が家では、小玉西瓜を買ってきて食べていた。
 小玉西瓜も以外と甘くて美味しいのだ。
 半分でも、すぐ食べ終わってしまうから主人には、物足りないかもしれないけどね。(笑)
 先日、赤い西瓜と思って買ってきたら、黄色だった。 珍しいので写真を撮っておいた。
 皮が薄くてビックリ〜。 食べてみると水分たっぷりで、思ったよりも甘かった。
 黄色の果肉の西瓜(資料より)
 果皮が緑で果肉が黄色のスイカ。 クリームスイカともいわれます。
 かつては甘さが控えめでしたが、最近のものは糖度が高くシャリシャリとした歯触りが楽しめます。
 大玉で皮が黒い「おつきさま」、、小玉の「おおとり」や「ひまわり」などがあります。


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年6月20日(金)        宇都宮      最高気温26.7℃    昼過ぎに 
 15日に主人のゴルフ仲間のSさんから、茹でた筍をいただいた。
 6月でも食べる事が出来る新竹の子はマダケ(真竹)やハチク(淡竹)らしいが。。
 地産地消のお店で、何度か買った事がある。
 アクが少なく、柔らかいので、とっても美味しい〜。
 嫁ぎ先が農家との事、娘さんが届けてくれた野菜類のおすそ分けをいただいた。
 ブロッコリー、にら、スナップえんどうなども。。
 ブロッコリーは、シリコンの容器で蒸した。 茹でるより栄養分が逃げないとの事なので。。 
 竹の子は茹でてあったので、すぐ筍ごはんと煮物を作った。
 残った筍ごはんは、おにぎりにして冷凍保存にした。
 今の季節は、炊き込みご飯などは、気を付けないと腐りやすいので。。
 夕飯に作った炊き込みご飯を、朝、おにぎりにしようとしたら、ちょっと変?と云う事があった。
 それ以来、夜のうちにおにぎりにして、冷凍する事にしている。
 もうひとついただいた自家製の「きゃら蕗(ぶき)」の佃煮。 ちょっと甘めの味付けで美味しい〜
 「きゃら蕗(ぶき)」の佃煮が、手作り出来るとや知らなかった。
 調べてみると、細い山蕗で皮をむかないで作るらしい。 来年の春に挑戦しようと思った。


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年6月17日(火)        宇都宮      最高気温28.8℃   
 父の日のプレゼントが届いた。
 母の日は全国的に大騒ぎをするのに、父の日は、ちょっと忘れられている感じがするが。。
 有難い事に、子供たちは毎年、忘れずに気にかけてくれる。  
 貞治夫婦からのプレゼントは、ラコステの半袖ポロシャツ。
 「父の日のプレゼントに欲しい物あるか、お父さんに聞いて」とメールが来た。
 早速、主人に聞くと「やっぱり、ラコステのポロシャツだな〜」と即座に答えた。
 昨年もポロシャツだったのにと思ったが、毎日ポロシャツ姿でいるし、ゴルフの時も着るし。。
 新しいポロシャツが欲しくなるのも分かる。
 「ピンクがいいな〜」と言うので、その旨、メールで伝えた。
 届いたポロシャツを着てみた主人に「あら〜、よく似合うね〜」と言うと嬉しそうだった。
 美映夫婦からはゴルフシューズ。
 好きな物を買ってと、お金が届いていたので、主人は迷ったすえに決めたのだが。。
 これも昨年と同じで、紐を結ばないタイプで色が白から黒に変わっただけだった。
 紐を結ばないですむので、気に入っているみたいだ。
 黒も欲しいと思っていたんだと嬉しそうな主人。(笑)
 ゴルフが一番の楽しみなので、全てゴルフに関係するものだね。
 高速にも乗らずに行ける近場でのゴルフは、最高だね。(笑)
 でも、東京方面の友達と行く時は、茨城、千葉、埼玉のゴルフ場の時もあるが。。
 そういう時は、やはり少し疲れが違うみたいだ。
 貞治、はなちゃん、三太さん、美映、いつもいつもありがとう〜


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年6月14日(土)        宇都宮      最高気温29.2℃   
 栃木県オペラ協会主催の「イタリアを歌う 〜ベルカントの世界〜」を聞きに
 宇都宮文化会館へ着物を着てお出かけしてきた。 今回は4人の参加となった。
 11時30分頃、文化会館に集合。 会館の2階にあるレストランに直行しランチを食べた。
 私とSさんは「天丼セット」 Tさんは「鶏もも焼きのセット」 I さんは「まぐろのねぎとろ丼」を。。
 海老の天ぷらが3ヶと、しし唐の天ぷらも入ってボリューム満点だった。 だが。。
 欲を言えば、天ぷらの衣が、もう少しカリッとしていたら・・と、ちょっぴり残念だった。
 開場の13時30分までは、かなりの時間があった。 写真を撮った。
 くすんだ感じの黄緑色の単衣の着物と帯は母が着ていたもの。。
 昨年の5月、栃木市に遊びに行った時は、私が20代の時の真っ赤な帯を締めたのだが。。
 巴波(うずま)川の橋のそばで写した写真は→ここ
 今回は夏らしくと白地の帯にした。 T先生に、その方が断然いいと誉められて嬉しかった。
 開演は2時から。。
 1部は「イタリア歌曲の流れをたどって」 イタリア古典歌曲〜近代歌曲
 マイクなしで歌う声量溢れる歌声に圧倒された。
 やはり、オペレ歌手は凄いな〜と思って、始めのうちは酔いしれていたのだが。。
 ランチでお腹がいっぱいになっていたせいもあって、ついついコックリ、コックリと。。
 1部が終わった後に、15分の休憩があった。 席を立って、トイレに行ったりした。
 2部は「ベルカントんんんお調べに乗せて」 トスティーナポレターネ。
 休憩のお陰で、すっかり目が覚めて、素晴らしい歌声に酔いしれて、堪能出来た。
 5時頃に文化会館まで、主人に迎えにきてもらった。
 途中、お庭がきれいだと評判の I さんのおうちに寄る事に。。
 広いお庭に、いろんな花類が植えられていて、ビックリ〜
 料理教室のために建てた別棟の建物のベランダにいるみんなを、下からパチリ!
 そして、2階のベランダから下のお庭をパチリ! 
 山小屋風のおうちに建てられて室内の写真も撮らせてもらった。
 この料理教室には、着つけ教室の人たちも、そしてジムの友達なども沢山通っている。
 学校の先生をしていた I さんは、料理教室、着つけ教室、ジム、ガーディニング、旅行など、
 毎日、忙しい日々を送っている様子だが、いつも元気! タフで驚いてしまう。
 庭の枇杷(びわ)の木になった枇杷をご主人が梯子で収穫して下さり、持たせてくれた。
 庭に咲いた薔薇、その他ハーブを乾燥させた「ハーブティー」と手作りの「ローズシュガー」、
 もう終わりだからと、咲いていたかすみ草も、切り花にして持たせてくれた。
 大きな花瓶がないので、申し訳ないがバケツに入れて飾った。
 今日はランチから始まり、迫力の歌声のイタリア歌曲の観賞、そして I さん宅にお邪魔してと
 盛りだくさんの楽しい1日だった。
 誘ってくださったT先生、お庭を見せて下さった I さん、ありがとうございました。


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年6月1日(日)        宇都宮      最高気温34.2℃   
 妹から送ってもらったアスパラ、 茹でてマヨネーズをつけて食べるのが、
 1番、アスパラらしい食べ方だと思う。 本当に美味しいよね。
 でも、どんな大好きな食べ物でも 同じ味で毎日、食べていたら飽きてしまう。
 それで、いろんなアスパラ料理を作り、毎日のように食べた。 ひとつも飽きる事なく食べた。
 あんなに大好きなお寿司でさえ、毎日のように食べていれば、飽きてしまう私だから。(笑)
 アスパラの天ぷらは美味しい。揚げ過ぎに注意! 歯ごたえがある方がいい。
 それを海苔巻きの中に。。 茹でたアスパラと2種類を作った。
 アスパラの肉巻きフライは、食べ応えがあって、フライ好きの主人は大喜びだった。
 テレビ「あさイチ」で、たまたまアスパラ特集を放送していた。
 「アスパラのポタージュ」を真似して作った。 ちょっぴり手間はかかるけど美味しかった。
 アスパラの硬い下の部分を使う。 その作り方は →ここ
 「アスパラ入り炒飯」は、昨年、始めて作ったが、それ以来時々作っている。 私は大好き!
 それに簡単なのだ。 その作り方は →ここ
 「アスパラとシメジのバター炒め」は、もっと簡単! バターで炒め、塩コショウするだけ。
 「アスパラの肉巻き」は アスパラの風味を味わいたいので、塩コショウ味で。。
 主人は、身体のために肉控えめ食生活を心がけていて、野菜の肉巻きはよく、作る。
 「いんげんの肉巻き」 「しめじの肉巻き」 「ごぼうの肉巻き」など。。
 肉の量が少ない割には、ボリュームがあるので、肉巻き料理は、もってこいの料理だ。
 定番の「アスパラの太巻き」を作った。 蟹カマとアスパラは相性ピッタリ!
 海苔に寿司飯を乗せ卵焼き、アスパラ、蟹カマを乗せ、その上に薄くマヨネーズをかけてから巻く。
 妹が毎年、アスパラを送ってくれるので、いろんな料理に挑戦出来た。
 本当にありがとう〜(*^_^*)。

過去の日記です。下をクリックしてね
2014年5月の日記
2014年4月の日記
2014年3月の日記
2014年2月の日記
2014年1月の日記
2013年12月11〜14日の日記
2013年12月10日の日記
2013年12月7〜9日までの日記
2013年12月2〜5日までの日記
2013年11月の日記
2013年10月の日記
2013年9月の日記
2013年8月の日記
2013年7月の日記
2013年6月の日記
2013年5月の日記
2013年4月の日記
2013年3月の日記
2013年2月の日記
2013年1月の日記
2012年12月の日記
2012年11月の日記
2012年10月の日記
2012年9月の日記
2012年8月の日記
2012年7月の日記
2012年6月の日記
2012年5月の日記
2012年4月の日記
2012年3月の日記
2012年2月の日記
2012年1月の日記
2011年12月の日記
2011年11月の日記
2011年10月の日記
2011年9月の日記
2011年8月の日記
2011年7月の日記
2011年6月の日記
2011年5月の日記
2011年4月の日記
2011年3月の日記
2011年2月の日記
2011年1月の日記
2010年12月の日記
2010年11月の日記
2010年10月の日記
2010年9月の日記
2010年8月の日記
2010年7月の日記
2010年6月の日記
2010年5月の日記
2010年4月の日記
2010年3月の日記
2010年1〜2月の日記
2009年12月の日記
2009年11月の日記
2009年10月の日記
2009年9月の日記
2009年8月の日記
2009年7月の日記
2009年6月の日記
2009年5月の日記
2009年4月の日記
2009年3月の日記
2009年2月の日記
2009年1月の日記
2008年12月の日記
2008年11月の日記
2008年10月の日記
2008年9月の日記
2008年8月の日記
2008年7月の日記
2008年6月の日記
2008年5月の日記
2008年4月の日記
2008年3月の日記
2008年2月の日記
2008年1月の日記
2007年12月の日記
2007年11月の日記
2007年10月の日記
2007年9月の日記
2007年8月の日記
2007年7月の日記
2007年6月の日記
2007年5月の日記
2007年4月の日記
2007年3月の日記
2007年2月の日記
2007年1月の日記
2006年12月の日記
2006年11月の日記
2006年10月の日記
2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記
2005年12月の日記
2005年11月の日記
2005年10月1日〜10月31日
2005年9月1日〜9月30日
2005年8月1日〜8月31日
2005年7月1日〜7月31日
2005年6月1日〜6月30日
2005年5月1日〜5月31日
2005年4月1日〜4月30日
2005年3月1日〜3月31日
2005年2月1日〜2月28日
2005年1月1日〜1月31日
2004年12月1日〜12月31日
2004年11月1日〜11月30日
2004年10月1日〜10月31日
2004年9月1日〜9月30日
2004年8月1日〜8月31日
2004年7月15日〜7月31日

    トップに戻る