2014年7月の日記
写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年7月24日(木)        宇都宮   最高気温33.4℃       夜に 
 今日は、ジムがお休みの日。 明日、ゴルフに行くから今日は家に居るよと主人。。
 それならと、ちょっぴり高級なスーパー「フードオアシスオータニ」に車を出してもらった。
 姉妹店のスーパーオータニより、値段は少し高いが品物は良いので安心出来るお店だ。
 生イカが売っていたので、鮮魚売り場のおじさんに「お刺身で食べられますか?」と
 聞いてみた。「イカはアニサキスという虫がいるので、生で食べると胃腸をやられる事がある。
 それで、生のイカは刺身用と表示する事が禁止される様になった。」と。。
 「このイカは新鮮だから、もちろん刺身で食べられるけど、気をつけて。。
 お刺身用に切ったら、1度冷凍すれば死んでしまうから大丈夫だよ」と。。
 虫がいないか調べてはいたが、今まで、何度も生のイカをお刺身にして食べていた。
 帰ってからすぐさばいて、刺身用に切った。 怖いので冷凍にした。 夕方、解凍した。
 ワタに足少々と刺身に出来ない部分をいれてワタのホイル焼きを作った。 レシピは→ここ
 見た目は悪いが、食べると美味しい〜。 イカの塩辛が好きな人は好きな味かも。。 
 ネットでアニサキスについて調べてみた。
 資料より
 アニサキスの幼虫を生きたまま食べてしまうと…ほとんどの場合は素通りして体外に出て
 しまいますが、まれに胃や腸の粘膜に食い込むと、激しい腹痛に見舞われることになります。
 サバやイカの刺身を食べたあと、1時間〜2日後に腹痛がおこり、急性胃炎や虫垂炎と
 間違えられることもあるようです。治療法は胃カメラ等で幼虫を取り出すか、
 幼虫の生存期間は平均4日〜5日であるため自然治癒を待つことになります。
 私の大好きな一正蒲鉾の「ピュアふぶき」が今日までの賞味期限のために
 95円の半額になっていた。 そばにいた人が「これ、美味しいのよね」と話しかけてきた。
 他の蟹カマより、断然美味しいですよねと意見が一致した。(笑)
 まず1個だけ、かごに入れて歩きだしたが、パーシャル室に入れれば、明日でも
 大丈夫だと気がつき、戻ってもう1個を、かごに入れた。(笑)
 そのまま、三杯酢とかマヨネーズにつけて食べても美味しいが、お寿司ご飯に良く合うので
 蟹カマ軍艦や、海苔巻きの具にしてもいい。
 蟹玉スープ レシピは→ここ えのき蟹カマサラダ レシピは→ここ
 など、簡単に出来るので、お気に入りのレシピだ。
 2パック位なら、すぐ使いきってしまう程、この一正蒲鉾の「ピュアふぶき」は重宝している。


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年7月19日(土)        東村山          のち 
 午後から雨が降るとの天気予報だったが、東村山に行ってきた。
 6時前に起きて、6時35分に宇都宮を出発した。
 途中、事故渋滞があり、家に着いたのは、8時45分位になってしまった。
 前回は4月に13日と16日の2回、行っている。 ゴミの出し方の失敗のせいで。。
 宇都宮から東村山に行くと、高速代とガソリン代で、ほぼ1万円かかる。
 前回は、私の勘違いのせいで、よけいな出費が増えてガックリだったのだ。
 年齢がいくと、本当に勘違いの失敗が多くなり、情けなくなる。 トホホ。。(笑)
 4月13日は、庭に除草剤をまいておいたので、雑草が、どの位生えているかと
 その効き目が心配でもあり、また楽しみでもありの気持ち! 期待感があった。
 嬉しい事に、大きなスーパーの袋1個分で済んだ。
 やはり、除草剤、様々(さまさま)だね。 夏の草むしりは辛いから。。
 どうにか雨には降られずに済んだが、蒸し暑く汗びっしょりには、なったのだが。。

 下の写真は、Kさんからいただいた「豚とろの塩味漬け」と布の草履。
 「豚とろの塩味漬け」はお取り寄せしたので、おすそ分けよと。。
 布の草履は、2ヶ買ってきたからと、家の中で履くと涼しいからと持たせてくれた。
 いつものように、家の前のKさん宅に伺って、ご主人にお線香を。。
 Kさんは、膝を痛めていて、水を3回も抜いているのだが、まだ痛いらしく
 家の中で、足を引きづって歩いていた。
 外出もままならず、全ての家事が膝の痛みのせいで、うまく出来ないと辛そうだった。
 良くなったからと、ちょっと無理をすると、すぐ足が痛くなってしまうと元気がないのだ。
 夜中、目が覚めて、不安感からなのか、過呼吸になって苦しくなる。。
 このまま死んでしまうのではと何度も思ったとか。。
 今は精神安定剤を飲んでいると。。
 ご主人が亡くなった時も、弱音をはかずに、前向きな考え方で、乗りきっていたのに。。
 こんな弱気なKさんを見たのは始めてだった。
 いつも強気で前向きに生きているイメージだったので。。
 私には話しを聞くことだけしか出来ないが。。しばらくおしゃべりをしていると、
 近くに住む息子さんがやってきた。 貞治と同学年で、同じ中学校に通っていた。
 外出が出来ないため、いろいろと用事をやってもらおうと頼んでいたらしい。 帰った後、
 私が「優しい息子さんでいいね」言うと「頼んでも、すぐに来ない。3週間ぶりだもの」と。。
 外出好きなKさんは、積極的に外に出かけ、ひとり暮らしを楽しんでいたのに。。
 やはり、病気、怪我は気持ちを落ち込ませてしまうのだと、つくづく思った。。

 2〜3時間は、1階、2階の押し入れ、物入れなどの断捨離をした。 これが疲れる〜。
 宇都宮に帰る途中、大雨が降ってきたが、どうにか大丈夫だった。
 家の中の不要ゴミ、大量を宇都宮屋板清掃センターで出したが、屋根があり濡れなかった。
 家に着いたら、夫婦ともども、ベッドに横になり、ひと眠りした。(笑)


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年7月17日(木)        宇都宮      最高気温28.3℃   
 外食は、あまり好きではない主人が、先日行った焼き肉の「野村屋」に行きたいと。。
 先生から肉は、控えめにと言われているため、肉〜!という料理は、ほとんど作っていない。
 野菜の肉巻き、シチュー類、八宝菜など、肉は使うけど、肉より野菜が多めの献立ばかり。。
 主人が言うには、「野村屋」に行ったのは3月頃かな? そろそろいいんじゃない!と。。
 でも日記で調べてみたら、5月27日に行っている。 2ヵ月もたっていないよ〜(笑)
 主人が可哀そうになり、今日、ランチに行く事にした。
 今回は、焼き肉ランチだけを注文した。
 自分で1枚づつ焼いて、好みの焼き具合で食べる。
 食べ終わった頃に、次の1枚を焼くというゆっくりとした食べ方にした。
 私は、表面を軽くあぶる程度の焼き方なので、柔らかくジューシー〜。
 野村牧場の栃木産の和牛は、やっぱり美味しいな〜
 味噌汁とサラダ、漬けもの、飲み物が付いている。
 主人はアイスコーヒー、私はホッとコーヒーを食後にお願いしますと頼んでおいた。
 満足気分で外に出ると、駐車場は満杯になっていた。 広い駐車場なのに。。
 前回の時は、こんなではなかったのにと不思議だった。
 そういえば。。2階の宴会場へあがる家族連れを見た。 それも何組も。。
 幼稚園のお母さんたちの集まりでもあったのかしらと。。私のかってな想像だけど。。


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年7月15日(火)        宇都宮      最高気温31.9℃   
 映画「ハリケーン」は、大分前に録画しておいたのだが、見るのが後まわしになっていた。
 今日、やっと見たのだが、なんと!感動の素晴らしかった映画だった。
 この映画は、実話にもとづいて冤罪を扱った映画だ。
 日本でも「足利事件」のように、冤罪により長期間、刑務所で過ごさなくては
 ならなかった人が、かなりの数、いると思う。
 昔のアメリカは、黒人というだけで疑われるという人種差別が横行していた。
 デンゼル・ワシントンが実在のボクサーに扮した人間ドラマ。無実の罪によって
 30年間も投獄された黒人ボクサー、ハリケーン。
 ボクサーとしての絶頂期に、いわれのない殺人罪で投獄されたルービン・ハリケーン・カーター。
 彼が獄中で執筆した自伝を読んだ少年レズラは、その背後に人種偏見が
 ある事を知り、彼の釈放運動に立ち上がる。
 彼がその疑いを晴らすまでの波乱に満ちた半生を、事件経過を織り交ぜながら描いてゆく。
 ハリケーンに扮したデンゼル・ワシントンの熱演が素晴らしい。
 無実の罪という事が早く認められますようにと、のめり込んでしまう映画だった。
 もし、冤罪にまきこまれなかったら、ボクサーとして華々しい人生を送る事に
 なったはずだったのに。。
 資料より
 カーターは、1961年、デビュー戦で判定勝ちをおさめたあと、立て続けに2度KO勝ちし、
 一躍世の注目を集めた。
 その後、逮捕されるまで、40試合のリングにあがったカーターは、
 KO勝ち19回(うち1ラウンドでのKO勝ちが8回)、
 判定勝ち8回という華々しい戦績を残している。


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年7月12日(土)        宇都宮      最高気温32.8℃   
 栃木県の壬生に住んでいる康子ちゃんから、下都賀郡の大平町の巨峰のぶどうが届いた。
 大平町は、ぶどう園が、多く「ぶどう団地」と呼ばれているらしいが。。
 昔、大平町までぶどう狩りに行った事を思い出した。 →ここ
 ぶどう狩りをした後に、ピクニック気分で外で、お昼を食べたっけと思いだした。
 おにぎりを作って、おかずはコンビニで買って。。懐かしいな〜
 Nさんは、お仕事で忙しくなってしまったから、こんなのんびりとした時間が、
 作れなくなってしまったようだ。
 東京のスイミングスクールに通っていた時の友達に頼んで、
 毎年、山梨県のぶどうをお取り寄せしている。
 友達のお兄さんが、山梨で高級ぶどうの果樹園をやっているので。。 
 今年も、ぜひ山梨のぶどうを、お取り寄せしたいと思っている。
 ひと粒の大きさ、見栄えは、やはり山梨のぶどうには かなわないが、充分に美味しかった。
 康子ちゃんに、お礼の電話をしたら、もう少ししたら、梨も送るからと。。
 毎年 栃木産の梨が届いていたのだが「ぶどうだけで充分よ。ありがとう」と答えた。
 ぶどうの他に、梨まで送ってもらっては、申し訳ない気持ちだからだ。 そして。。
 私としては、梨も美味しいのだが、ぶどうの方が、嬉しいのだ。(笑)


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年7月7日(月)        宇都宮      最高気温23.3℃   
 小泉孝太郎主演のドラマ、宮部みゆき原作の「ペトロの葬列」が始まった。
 昨年の7月から9月まで放映された「名もなき毒」のシリーズ第2弾のドラマだ。
 私の大好きなジャンルの人間の怖さ、不気味さを扱ったミステリードラマ!。
 「名もなき毒」の続編を待ち望んでいたので、ワクワク!期待感いっぱいで、見た。
 初回は2時間スペシャルで、バスジャック事件が起き、ハラハラドキドキ、そして
 つい笑ってしまう場面もありと、見応え充分!満足の出来のドラマとなっていた。
 もう来週の2回目の放送が待ち遠しい私だ。
 バスジャック犯を演じた長塚京三の鬼気迫る演技は素晴らしかった。
 怖さと優しさ、緊張が続く中、ちょっとほぐれたと思うとまた緊張の繰り返し。
 バスジャック犯とは思えなiい笑顔の会話。 だが、次の瞬間、どなり声の恫喝、
 どういう展開になるのだろうかと画面に、クギ付けになってしまった。
 今回の結末が次回のドラマに関係してくるのだろうか?
 人の良い優しい主人公役を演じた小泉孝太郎もはまり役だ。 演技も頑張っている。
 主題歌も前回の『名もなき毒』の「あい」と同じ、愛知出身の歌手、近藤晃央。
 ドラマの主題歌「心情呼吸」も魅力的な歌声を披露。 ドラマと共に楽しみな歌だ。 
 TBS資料より
 会の闇を切り取る名作を次々と送り出してきたミステリーの女王・宮部みゆきが、人間の心の
 陥穽を圧倒的な筆致で描ききった、異色のサラリーマン探偵"-;杉村三郎シリーズ"。
 この『ペテロの葬列』は昨年12月にリリースされた-最新刊で、今回のドラマ化は、
 その前2作をドラマ化した『名もなき毒』に続く第2弾となります。
 主人公・杉村三郎を演じるのは、前作に引き続き小泉孝太郎。
 宮部みゆきが「杉村三郎役-にもっとも近いとイメージした」と言う通り、『名もなき毒』では
 図らずも事件に巻き込-まれ、その事件が生んだ「日常に潜む毒」や「毒の連鎖」を明らかに
 していく杉村三郎を見事に演じきり好評を博しましたが、今作はさらにエンターテイメントと
 しての魅力がアップ! 今回、杉村の災難は、ある日の取材の帰り、バスジャック事件に
 遭遇するところから始まります。 誰しもがついた経験のある「嘘」。
 そして、その「嘘」が多くの人を巻き込み、取り返しのつかない
 大きな「嘘」になったとき、どうすればその罪を償うことが出来るのか?
 鋭い洞察力を持って数々の「嘘」の真実に迫っていく主人公・杉村三郎は、
 果たしていかなる答えを下すのか!?
 初回となる7月7日(月)は2時間スペシャル、よる7時より放送されます。前作『名も-なき毒』同様、
 今まで映像化された宮部作品とは一味違うミステリーとなる月曜ミステリ-ーシアター
 『ペテロの葬列』をどうぞご期待下さい。


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2014年7月1日(火)        宇都宮      最高気温29.7℃   
 今日は、T見さんのお別れ食事会を「おもち茶屋」で。。
 7月15日、オーストラリアに語学留学のため、ご主人と一緒に行くとの事。
 ゆくゆくは、ゴールドコーストに移住し、海外生活を考えていると。。
 2年前から計画していたという。 そうだったの?とビックリした。
 英会話を習ったり、オーストラリアにも出かけたり、貯金をして着々準備を勧めていたらしい。
 私が着つけ教室に入る前に見学に行った時に始めて、お会いしたT見さん。
 とても感じのいい美人さんだな〜と思った。 夢に向かって頑張って!と応援したい。
 始めT先生から心のこもった涙ながらのご挨拶があった。 みんなも涙。。
 その後、全員からお別れの言葉。 涙、涙。
 ランチメニュー数種類の中から、それぞれ事前に選びT先生が予約しておいてくれた。
 「おもちご膳」を選んだのは私とT見さん。 おもち茶屋なので、お餅が美味しいのだ。
 「鯖の押し寿司」を選んだのが3人。 京都の「おばんだい」を選んだのは1人。
 「おもちご膳」はお餅の他に、冷しうどん(稲庭うどん)が付いていた。
 麺類が大好きな私は嬉しかった。 稲庭うどんは美味しいな〜
 お餅は、お雑煮と、チーズ入り海苔巻と、きなこ餅。
 お餅3枚と、うどんだったので、炭水化物ざんまい!。
 さすがにボリュームたっぷりで、食べ過ぎた感があった。(笑)
 箸やすめの小松菜と油揚げと人参の煮物。 京都風の薄味仕立てで上品なお味!
 デザートはあんみつ。 久しぶりのあんみつは美味しかった〜
 食事が終わってから、食事をした洋風の部屋と大正時代のおもかげが残る和室で写真を撮った。
 私の着物は母の「小千谷縮(おぢやちぢみ)」の単衣。 帯も母の夏帯。
 着丈と袖巾が短いのだが、洋服と違って、なんとか着る事が出来るので有難い。
 今日は火曜日、着つけ教室の日なので、食事会が終わってから、T先生の家に戻り、
 着つけ教室が始まった。 T見さんは浴衣の練習をしていた。 オーストラリアで着るとの事。
 教室が終わった後、T見さんを玄関で全員揃って、お見送りをした。
 来年の3月末頃に一時帰国するとの事なので、4月にお花見をしようねと約束した。
 その後、6時までお茶飲み会が始まり、美味しいお菓子とおしゃべりと楽しんだ。

過去の日記です。下をクリックしてね
2014年6月の日記
2014年5月の日記
2014年4月の日記
2014年3月の日記
2014年2月の日記
2014年1月の日記
2013年12月11〜14日の日記
2013年12月10日の日記
2013年12月7〜9日までの日記
2013年12月2〜5日までの日記
2013年11月の日記
2013年10月の日記
2013年9月の日記
2013年8月の日記
2013年7月の日記
2013年6月の日記
2013年5月の日記
2013年4月の日記
2013年3月の日記
2013年2月の日記
2013年1月の日記
2012年12月の日記
2012年11月の日記
2012年10月の日記
2012年9月の日記
2012年8月の日記
2012年7月の日記
2012年6月の日記
2012年5月の日記
2012年4月の日記
2012年3月の日記
2012年2月の日記
2012年1月の日記
2011年12月の日記
2011年11月の日記
2011年10月の日記
2011年9月の日記
2011年8月の日記
2011年7月の日記
2011年6月の日記
2011年5月の日記
2011年4月の日記
2011年3月の日記
2011年2月の日記
2011年1月の日記
2010年12月の日記
2010年11月の日記
2010年10月の日記
2010年9月の日記
2010年8月の日記
2010年7月の日記
2010年6月の日記
2010年5月の日記
2010年4月の日記
2010年3月の日記
2010年1〜2月の日記
2009年12月の日記
2009年11月の日記
2009年10月の日記
2009年9月の日記
2009年8月の日記
2009年7月の日記
2009年6月の日記
2009年5月の日記
2009年4月の日記
2009年3月の日記
2009年2月の日記
2009年1月の日記
2008年12月の日記
2008年11月の日記
2008年10月の日記
2008年9月の日記
2008年8月の日記
2008年7月の日記
2008年6月の日記
2008年5月の日記
2008年4月の日記
2008年3月の日記
2008年2月の日記
2008年1月の日記
2007年12月の日記
2007年11月の日記
2007年10月の日記
2007年9月の日記
2007年8月の日記
2007年7月の日記
2007年6月の日記
2007年5月の日記
2007年4月の日記
2007年3月の日記
2007年2月の日記
2007年1月の日記
2006年12月の日記
2006年11月の日記
2006年10月の日記
2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記
2005年12月の日記
2005年11月の日記
2005年10月1日〜10月31日
2005年9月1日〜9月30日
2005年8月1日〜8月31日
2005年7月1日〜7月31日
2005年6月1日〜6月30日
2005年5月1日〜5月31日
2005年4月1日〜4月30日
2005年3月1日〜3月31日
2005年2月1日〜2月28日
2005年1月1日〜1月31日
2004年12月1日〜12月31日
2004年11月1日〜11月30日
2004年10月1日〜10月31日
2004年9月1日〜9月30日
2004年8月1日〜8月31日
2004年7月15日〜7月31日

    トップに戻る